キャンプ等で使われる万能調理器具メスティン(1合用)に収納できる万能プレート
秩父産のトチを利用し自然の形を活かした一枚板のプレートです。
江戸時代、絹が盛んなことからお蚕(かいこ)祭りとも言われた秩父夜祭。 その繭玉をイメージした子供屋台に、秩父の幸であるフルーツやカエデなどを乗せました。 また車輪の輪をずらして、ゆらゆらと進む屋台のイメージを表現しています。 フルーツは積み木としても楽しめます。
桧のマスクケースは、【木】【質】2つのこだわりで、職人の手で作られる温かい風合いの手触りと、ひのきの持つ天然成分でマスクをしっかり消臭、抗菌、有害物質の除去をします。 マスクを付ける度に、桧の心安らぐ香りが癒しをもたらし、胸いっぱいに広がることでリラックス効果も抜群です。